てんぴかソングブック

ポップカルチャーのレビュー中心です。やっと50記事超えたので、次は100記事まで。

【第三回】半年間一度も乗らずにいたらロードバイク乗りはどうなったか!?

 前回はパワーメーターの使い方がわかっておらず、セーターヾノ ;-д`)チャゥチャゥ…いやデータが全くあてにならずにこれまでの二回がプラマイゼロになってしまってメンゴメンゴ(*;´□`)ゞゎりぃゎりぃ!!

 今日はこれまでというか半年前までやっていたペダリングドリルのメニューを紹介するよ〜ん!!

 

変わったことは全くしてません!!フィッティングして頂いた肩の、じゃなくて型の、ヾノ ;-д`)チャゥチャゥ…じゃなくて方から教えて頂いた内容を真面目に実行していただけよ〜ん(´-ω-`)))コックリコックリ。。 寝落ち( ̄□ヾ)ファー

 

 同じ言われたことで参考になってためになるのが、その方の師匠の出した本がオススメだよ〜

 ほりゃ、これじゃいへU^ェ^U お手だワン!

ロードバイクの作法 やってはいけない64の教え (SB新書)

ロードバイクの作法 やってはいけない64の教え (SB新書)

  • 作者: 竹谷賢二
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2017/07/06
  • メディア: 新書
 

 じゃあ、これ読んどいて(メ゚皿゚)ノ”▼▼サングラスフリフリバイバイ

 

ってチャウ(-д- 三 -д-)チャウ

=゚ω゚)っ・:;*.’:;ゲハッ

いやいや、こちらに書いてあることとほぼ一緒だけど、ワタスの話も聞いて頂戴な、くださいな!!

スポンサーリンク
 

ワタスがフィッティング時に教わって半年前まで必ず実行していたドリルが片足ペダリングじゃい!!!

 

当たり前やなか( ꒪ д꒪ ⊂彡☆))Д´)って!!

仕方ないよなんでも基礎が大事やからね〜(`◕‸◕´+)シャキン!

ビル建てる時も基礎が大事やからな( ≧▽≦)ノ゙ ダァ-ッ♪

 

せやから、自分がペダルに乗せた足で描く軌跡をしっかり脳のイメージに焼き付けないとあかんのやダァ━―━―━(ノA゚)━―━―━!!!!!

 

自分の神経を目覚めさせな、身体は自分の思い通りに動かせへん(,,0pДq0)ダー

 

じゃあ、紹介するよお〜ん!!はよせいや(ะ`♔´ะ) ガルルル!!!

スポンサーリンク
 

 

まず片足の説明、下手くそな字と絵でメンゴメンゴm(●´C_,`●)m ゴメン

 

ペダル、クランク、チェーンリング

f:id:tenhikari:20190810003249j:plain

 ●チェーンリングを分割するために時計の文字盤でイメージするといいよ(人´∀`)ダ

f:id:tenhikari:20190810003441j:plain

それぞれ片足5回ずつぐらいで各文字盤の軌道をそれぞれ往復させるだけです。

 

ムッチャシンプルだけど、下は見ちゃダメ。固定ローラーだろうが実走だろうが頭の位置は真っ直ぐに体の軸をしっかり意識して、丁寧に集中してやってください。しかも必ず一人でやってください。バスケのシュート練習と一緒ですよ。

 

12⇔112⇔212⇔3

12⇔4>12⇔5>12⇔6

f:id:tenhikari:20190810004102j:plain

綺麗に回せれば、チェーンが引っかかったり、チェーンリングとチェーンが当たったカーンみたいな音はペダルを下ろすときも戻す時も一切音がしないので注意してください(★`・ω・)ゞラジャ

 

●実際やってみると力が一番かかるところの順番12⇔1>12⇔2>12⇔3までが分けてペダリングした時に一番力を使うことがよくわかると思います。

 

12⇔4>12⇔5>12⇔6からは下ろす時に力を入れると逆にスムーズに足が下りないので、逆に12⇔3まで入れていた力を抜いていく、しかし目標のところまできたらスムーズにすぐ12まで戻す、すぐ12まで戻すの繰り返しあるのみダー゚・*:.∩( ・ω・)∩.。.:*・(∩・ω・)∩゚・*:.。. ( ∩・ω) .。.:*・クルクル♪

 

スポンサーリンク
 

 ああ、それともう一個重大なことを言い忘れてました。

踵が下がった状態で回すのはアンクリングと言って御法度ですから、アキレス腱や膝を痛めやすいので、よく見かけるおじさんたちがやっているペダリングね(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ。力入れすぎと、サドル高すぎ高すぎくんも原因の一つ

女性にはなぜかほとんどございませんアハハヾ(≧∀≦*)ノ〃

 

 あと逆に、カカトをやたら上げてつま先だけで押すのもダメだから!

自分一番力のかかりやすいカカトの角度を探っていく練習の一貫でもありますから!

カカトをどれぐらいの角度上げたら回しやすいのか意識するのが重要ですから(^Д^)ゞ ァィ!

特に12⇔112⇔212⇔3>の区間だよ。

 

●最後の締めは片足ずつ、6まで行ったら一瞬止めて12まで戻さずに回すんじゃあ〜ヾ(・∀・。)ノダ-!!!!

f:id:tenhikari:20190810014316j:plain

あ〜半年ちゃんと走ってなかったから疲れちゃったオツカレチャ━━━(゚,_ゝ゚)━━━ンッ!!

しんどいけど、毎回やると効果は抜群や!!足は疲れにくくなるし、効率のいいペダリンへの第一歩やで(´・Д・`●)ゞでしゅね

 

 さらに、これと一緒にやってる自己流の綺麗に回すための100〜130のケーデンスドリルを書く気力がもうないですよいしょ!よいしょ!}(*´-)_[布団]]]]…ずりずり

 

 次回はあるのか、、、続くのかオヤスミナサイ_〆┤’-‘*├!?

【第二回】半年間一度も乗らずにいたらロードバイク乗りはどうなったか!?

 前回は半年間乗らずにいた結果、体力が落ちているのはもちろんのこと、ペダリングが全くダメになっていたことをお伝えしましたΣd(ゝ∀・)ァリガトォ♪
 今回はどこがダメで、どこを改善していこうか考えてみたいとおもいっマッスル(*σ・_●・)σネッ☆彡

 

ダメなところ

1.腕、足、腰と集中して右側の筋肉が張りやすい

2.両ふくらはぎがつりそうになる

3.ふわふわした感じがして、しっかり乗れていない感覚

4.そもそもバリカタのロードバイクを乗るための筋力が全体的に足りない

5.運動の源である心臓の心肺機能が完全に落ちているので維持できない

 

 改善できるところ

1.左右のバランスを整えるために、片足ペダリングのドリルをアップかダウン時に行う

→2.踏みすぎが原因の一つなので、体の反応と綺麗に回す感覚を整えるために100〜130の間でケーデンスを決めて維持するドリルを行う

→3,4,5.は体力筋力共に崩れたフォームが原因なので、4~6時間の範囲で綺麗に回し続けるLSDをしっかり行ってフォーム固めする

 

以上のことを踏まえて、まずペダリングのドリルのみ行なった、、、

つもりだった(‘д’|l!)ぁ゙…

f:id:tenhikari:20190802002905j:plain

f:id:tenhikari:20190802002908j:plain

ナナナ、、なんじゃこりゃあ〜

ウソ━━Σ(-`Д´-;)━━ン!!

どうしてこんなに偏ってるの〜(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ

スポンサーリンク
 

 

なんでだろう!?ん!?L100%の部分に集中してる??

アア、、あれが原因では、、、??r(・x・。)アレ???

f:id:tenhikari:20190802003836j:plain

 私めは第一回で申し上げた通りパワーメーター導入したばかりでござりまする (人д〃)ネッ★

恥ずかしながら、内緒なんですが上のパラメーターの読み違いを、、

え、声が小さい!!もっと大きな声で言いなさい!!

 

ごめんなさい!バランスの欄左右のR側にマイナス(ー)がついて、L側にプラス(+)がつくので、ペダリングドリルをやる場所に行くまでにプラスのL側なんかおかしいなと思いながら+100%にしておりました!!

怒っちゃイ・ヤ♪(○-∀-)r(-公-;)

 

ですので、今回は全くデータがあてになりま千円でござる!!r(≧ω≦*)スマンスマン

 

次回、実際に前からやっているペダリングドリルを紹介するよ〜ん

||*゚_○゚)ノシ |Ю バイチャ、、、果たして次回はあるのか!?続く、、

 

 

【第一回】半年間一度も乗らずにいたらロードバイク乗りはどうなったか!?

 いきなりですが私はロードバイク歴3年、半年前までの戦闘能力は脚質が坂は全く駄目のど平坦大好きの典型的なスプリンター=速筋バカでした。実力が初心者に毛が生えた程度なのは言うまでもありません祝!お初】( ゚Д゚)<ヨロスィク!!

 

 わかりやすい実例が、坂はヤビツをコンビニスタートで35分程度、平坦を自走で最高速が68km/h程度でした。パワーについては半年前にパワーメーターを導入した直後に全く走らなくなっていたので、元のワット数も正確な数値もわかりませんd(>∇<;)ゆるちて♪

 

 これから最高速を70km/hオーバーを出すため、さらにコン詰めたトレーニングのために、パワーメーターを導入してこれからという時に乗ることを中断、、、(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?

 

 なぜ走っていなかったかといいますと、去年4ヶ月間徹底的に走りこんでお正月を迎えた直後にインフルエンザにかかりました。

それで、ここがおかしいんですが、血を回せば体温が上がって治りが早いだろうと思って、4時間で100km走ったことが原因です(≧▽≦))ノ゙ ダァ-ッ♪

 

完全な逆効果でしたΣ(p´;Д;`)q << ぅあ゛!!ぅゎぁぁぁぁあ゙

 その後さらにインフルをこじらせて2週間が経ち、治った頃にはもう廃人状態で「やる気、乗る気、元気も全くない状態」になりました。

我ながら政治家のスローガンみたいですね(*⌒∇⌒*)テヘ♪

 

 なぜかインフル中に動かない方がいいに決まってるのに、体を動かせば治ると思い込んでしまいました((((´=д=`))))) ブルブル・・・さむぅ

 

おそらく脳まで筋肉バカ状態だっだのが原因だったのでしょうd(>∇<;)ゆるちて♪

 

普通はこんなことはする前に気づくと思うので、当然やらないとは思います( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・

 

 運動のしすぎ体に毒というよりも頭に毒だということは身をもって実証しました!!

決して真似しないでください!!危険です(*ノωノ)キャ…(*ノ・ิω・ิ)ノ…(*ノωノ)キャー

スポンサーリンク 

 

 筋肉といっても、ガリガリの痩せ型なのでクライマーと間違われることが多く、速筋バカでもマッチョゴリラではありません。ただし、四ヶ月前の状態が体脂肪率がだいたい4%以下の状態で、インフルにかかる前から風邪や腸炎などかなり簡単にウィルス系の病気にかかりやすくなってました◝₍ᴑ̑ДO͝₎◞

 体脂肪はほんと大事(◎´∀`)bダヨネ.+:♪

 ご飯を食べてもマックス3時間で運動してなくても燃料切れを起こしやすくなります。普通にしていてもハンガーノックになりやすいです。身長体重は秘密でぇ━━━ d(^∀^)b ━━━す!!(私が乙女の心を持っているかどうかは一切関係ありません。うざいですが匿名希望なの(*´ノд) ダヨネー)。

 では、本題に入りましょう。まず最初に半年前のインフル中に走った時のデーターです。この時がパワーメーターを入れて初めて乗った状態です。

鼻水で鼻呼吸全くできず、熱でフラフラだったので貧脚なのはご容赦くだい

逃げ口上は許してちょんまげでござる!

 

半年前の状態(インフル中)

f:id:tenhikari:20190725191651j:plain

 

次が半年間全く乗らないで、いきなり3時間で70km乗った状態です。

f:id:tenhikari:20190725192905j:plain

これみてお判りだとは思いますが差は歴然ですよね!!
左右のバランスがガチで崩れてる!!

ガーン( ̄◇ ̄;)!!!

 

どんどん傷口に塩を塗りたくっていきます༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ ༽

もう自虐ですYO!!どSに攻めていきますYO!よりはっきりとさせますYO!!

 みてくださいYO(((壊゚∀゚)))ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!

 

 最初に半年前(๑>◡<๑) ɭ ɿ兯ん

f:id:tenhikari:20190725191620j:plain

次が半年後ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!

f:id:tenhikari:20190725192712j:plain

わ、わわ、わたすの神ペダルリィゥイィングがああああ、、、

ш(;´0`)шオーш(;´皿`)шマイш(ii´□`)шガー

半年間でロードバイクに乗るための筋肉がキレイさっぱりなくなって、左右のバランスが悪くなるという。半年間の運動は犬のお散歩のみで弊害がでるとは〜!?

まさに負け犬の遠吠えを叫びたい!とりあえず言わせてください!

ワオーン٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶ 泣いてなんてないモン!

 

スポンサーリンク  

 筋肉が落ちた状態で走り終わった結果ハッッピョ〜〜ウです!!

( ✧Д✧) カッ!!

まず腰が小一時間で痛くなった

両フクラハギつりそうになる

右の二の腕が張って乗車中にプルプルしてくる

足の裏つる

100kmゆっくり回わすつもりだったのに、往復で70kmで断念(‥ºั⌔ºั‥ )<梨汁ぶしゃ

ロードバイクとインソールも含め全てバリカタロードバイクの反動に耐えられなくなっていた

 

最後に、半年乗らないと最弱ザコキャラに進化します

みなさんそこそこ乗りましょう!

 

半年前安静時心拍が40ぐらいだったのが、全く運動をしないと1ヶ月から1ヶ月半で心臓が寝てる時にちょいちょい止まりま〜す!?

軽く安眠を妨げられますよ〜(✿ฺ◕ฺ‿◕ฺ)ウフッ♥。

 

だから、軽く運動しましょう!

急に運動やめちゃダメよダメダメʕ̡̢̡ʘ̅͟͜͡ʘ̲̅ʔ̢̡̢!!!

 

次回へ続くか、、、ちょっと離れます~♪ ヽ(´∀` ) =3 
 

スポンサーリンク